カラフルな表紙は日本でも「エルマーのぼうけん」として有名ですね。
表紙のポップな感じは日本語版の「エルマーの冒険」でみた方も多いだろう。
私は、日本語版も見た記憶がないですが、
読んでみて人気があるのが分かりました。
特に、動物たちが話すのが面白く、エルマーが危機を乗り切る方法が楽しいです。
英語は簡単ですし、所々入る挿絵がとても良く、英語が苦手でも大丈夫そうです。
1948年、ニューベリー賞オナー賞作品。
My Father’s Dragon
My Father’s Dragon | |
![]() | Ruth Stiles Gannett Yearling (2005/12/27) 売り上げランキング:3936位 ページ数:96ページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
語数 | 7,385 | YL | 3.5 | オススメ度 | ![]() |
表紙のポップな感じは日本語版の「エルマーの冒険」でみた方も多いだろう。
私は、日本語版も見た記憶がないですが、
読んでみて人気があるのが分かりました。
特に、動物たちが話すのが面白く、エルマーが危機を乗り切る方法が楽しいです。
英語は簡単ですし、所々入る挿絵がとても良く、英語が苦手でも大丈夫そうです。
1948年、ニューベリー賞オナー賞作品。
My Father’s Dragon