And Then There Were None | |
Agatha Christie St Martins Mass Market Paper 2001-05-13 売り上げランキング : 730 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本棚を作ると、こうやって紹介できて良いですね!
10人の人物が登場しますので、自分は10人をルーズリーフに
メモ書きして読み進めました。英語名の名前は覚えにくいので
名前と職業や関連事項ぐらいは、メモ書きして進めるといいと思います。
自分はアガサクリスティの名前は知っていましたが、
彼女の本は読んだことがあるのかないのか(もちろん日本語で)
定かではなかったのですが、やはりミステリーはいいですね。
あれよあれよという間に、3人がなくなって謎だらけなのですが
この辺りで登場人物も葛藤しだします。
(そしていつの間にか本の半分読んでました)
「犯人は誰なんだ?」個々の思い思いが錯綜して
いるうちにどんどん犠牲者が増えていく…
そして最後には題名どおり「誰もいなくなった」
「おいっ!」ってそれは突っ込みも入りますが
ちゃんと犯人が最後にはわかります。
トリックというほどでもないですが、犯人は誰だか
推測して読んでいくのも良いでしょう。
自分は推測するまでもなく、全員いなくなって
やられたって感じでした。
この本、最後のほうは本当に辞書引かなかった気がします。
辞書引くよりも、先を読みたいと思うようになった本でも
ありました。ミステリーは多読にオススメかもしれませんね。
And Then There Were None
今回は275Pだったので、MP3297Pにアップです!
はじめまして。何冊か洋書もっているのですが、なかなか本を読むというところまでいかないんですよね。だからこんなブログ作って勉強しています。
ミステリーは確かに読み進めるのが楽しくなるかも!
まだミステリーは読んだ事ないんですが、こないだ先生と話してて、次はミステリーもいいかもって所に辿り着いたんですよ!
ただクラスでやるとなると内容があまりに残酷なものや文章がきれいじゃないと難しいんでしょうけど・・。
プライベートでは、近いうちにミステリーを読もうと思ってます!
又良い本に出会ったら教えて下さい!
>dora34dora さん
始めまして、本は気軽に読むのが一番だと思います。面白くなかったらやめるぐらいの気持ちで、とりあえずパラッと見ればいいかなと思います。
>alexis さん
ミステリーは、一般向けペーパーバックとしては初めてでしたが、他とは違って先を読みたいという想いと辞書引くのがめんどくさいというのが際立ちました。
アガサクリスティのミステリーは文章表現も悪くないと思います。個人的にはもう一作読んでみようかなと思うぐらいなのでアガサ・クリスティ、オススメできますね!