多読をやっていると、「この本、読むのが辛い。」
と、感じる本に出会うこともあると思います。
大抵、内容が難しくて理解するのに苦しんでいるか、
興味がない内容の場合です。
本の内容の最初の部分は、登場人物の紹介だったり
場面設定だったりと、読みふけれない部分なので
ある程度のところまで読んで欲しいと思いますが、
先まで行って面白くなかったら、さっさと読むのを止めて
次の本に行ったほうがいいと思います。
せっかく読み始めたのだから、最後まで読みたいという気持ちも分かりますが
面白くない本を、読んでいるほど苦痛なものはありません。
また、人にとって面白い本が自分にも面白いと感じるとは限りません。
みんなが薦めている本なのに、イマイチと感じることは良くあることです。
オススメされて読んでみたけど、イマイチだなと思えば
とりあえず本棚にしまって次の本を読みましょう。
「あの本、最後まで読んでないな」ともう一度読み始めると
意外と楽しめて読めたということも良くあることです。
自分が挫折した本を紹介したいと思いますw
内容があまりにも不思議過ぎて、理解できずイライラして
途中で読むのを止めました。
(内容が合わなかったパターンです。男性向け、女性向けとかは
注意して本を選んだほうがいいかも?)
最初の場面設定で、文字の細かさに疲れ、先のページ数を
みるとゾッとして、物語が展開する前に諦めました。
(レベルが高くて疲れてしまったパターンです)
いつかは、もう一度チャレンジしてみようと思っています。
そんな挫折した本たちも、多読の汗の結晶ですよ!
と、感じる本に出会うこともあると思います。
大抵、内容が難しくて理解するのに苦しんでいるか、
興味がない内容の場合です。
本の内容の最初の部分は、登場人物の紹介だったり
場面設定だったりと、読みふけれない部分なので
ある程度のところまで読んで欲しいと思いますが、
先まで行って面白くなかったら、さっさと読むのを止めて
次の本に行ったほうがいいと思います。
せっかく読み始めたのだから、最後まで読みたいという気持ちも分かりますが
面白くない本を、読んでいるほど苦痛なものはありません。
また、人にとって面白い本が自分にも面白いと感じるとは限りません。
みんなが薦めている本なのに、イマイチと感じることは良くあることです。
オススメされて読んでみたけど、イマイチだなと思えば
とりあえず本棚にしまって次の本を読みましょう。
「あの本、最後まで読んでないな」ともう一度読み始めると
意外と楽しめて読めたということも良くあることです。
自分が挫折した本を紹介したいと思いますw
Alice in Wonderland / Through the Looking Glass | |
![]() | John Tenniel Signet Classic 2000-12-12 売り上げランキング : 26 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
途中で読むのを止めました。
(内容が合わなかったパターンです。男性向け、女性向けとかは
注意して本を選んだほうがいいかも?)
Master of the Game | |
![]() | Sidney Sheldon Grand Central Publishing 1988-07-02 売り上げランキング : 124 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
みるとゾッとして、物語が展開する前に諦めました。
(レベルが高くて疲れてしまったパターンです)
いつかは、もう一度チャレンジしてみようと思っています。
そんな挫折した本たちも、多読の汗の結晶ですよ!